とうとうCANONのデジ1が発売になると発表がありましたね
その名も
EOS5DMarkⅢ
スペックがこれまた最新すぎて、値段がびっくり過ぎるんでしょうねー 怖くて聞けません
35mmフルサイズ 約2230万画素CMOSセンサー
常用ISO感度100~25600 拡張ISO感度H1:51200 H2:102400
最高約6コマ/秒の高速連続撮影。静音連続撮影も可能
61点高密度レティクルAF
新開発・映像エンジンDIGIC 5+
多重露出撮影機能・ハイダイナミックレンジモード
視野率約100% 高倍率ファインダー
ワイド3.2型 約104万ドットクリアビュー液晶II
デュアルアクシス電子水準器
CF/SDデュアルカードスロット対応
常用感度 25600 5D・7Dが6400 ですのでえらく上がったものです
でどの位が限界なのか想像できませんが、7DではISO640で粒子感とノイズは限界です
仮にISO2500常用出来たならSS上がるのでクマタカ等の山backでSS上がらない時でも、トリミングしても使えたりして、、、
今まで中古道を邁進して来ましたが、ここで挫折しそうです
ちなみに7Dは新品購入してますが、、、11万円台でしたし
これか前モデルの5DⅡ・・・価格の狭間でしばらく苦悩しそうです
画質は前モデルので実証済みだしなー
しばらく様子見って事で
バッテリーも今までの7Dと共通だしなー
鳥は7D
その他は5DⅢ
的な使い方も考えられるし、、、
これは、自分の写真ライフに大きな変化のきっかけになることは、絶対的影響があるんだろうなー
スポンサーサイト
- 2012/03/02(金) 21:56:52|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
こんにちは。
ついに出ましたか。高いんだろうなあ。私も、しばらくは様子見です。
もしも、買うことができるなら、同じく鳥は7D,その他が5DⅢになるでしょう。
5DⅡの値落ちを狙うというのも期待しているのですが…
- 2012/03/03(土) 15:02:26 |
- URL |
- okuryu #n4h1pCp6
- [ 編集 ]
昨日、記事を拝見しながら欲しくなってしまいました。
こんなカメラで撮ってみたいですね~
7Dも野鳥にはいいなぁと思っていたのですけど・・
当分目が離せません^^
- 2012/03/03(土) 16:03:42 |
- URL |
- かのん #vtnV657M
- [ 編集 ]
1D Xと同じAFシステム(61点高密度レティクルAF)載せてきたところにアドバンテージを感じますね。
ま、大きなサプライズはなかったけど、現行5DIIユーザーの私から見ればHDR撮影機能や常用最高感度ISO25600、多重露光はうれしいところです。かゆいところに手の届く改良がされて、5DIIがより優等生になった感じです。
追記
2月に私が聞いた某キタムラの店員さん情報によれば「5DⅡの後継(?)は遅くとも3月初旬に発表になり、その機械のスペックは7Dと合わせて2で割ったような感じなのでがっかりしますよ。(つまりこの5DMarkⅢ)その後もう一機別のが出ますので期待しててください。」とのこと。CANONの営業さんが「必ず出ます!」と…ということは真のサプライズはこれから?(^^)
もしもう一つの機種がでても買いませんけど。(笑)
- 2012/03/04(日) 05:53:15 |
- URL |
- @魔術師 #aIcUnOeo
- [ 編集 ]
okuryuさん
5DⅡの中古数がもの凄く増えていますね、この多さに乗じて中古価格が下がってくると、買いやすくなるのですが、どの辺で折り合いを付けるか、、、
フジヤカメラのサイトでは5DⅢ販売価格322220円になってますね
5DⅡの中古価格は14万円台です(フジヤカメラの新品価格17万円台)
この価格差では5DⅡに軍配が上がりますね
- 2012/03/04(日) 20:56:58 |
- URL |
- champ #riYmEOQE
- [ 編集 ]
かのんさん
どーも購入はまだ考え中で次の発表を待ってから、決めようかと思っています
良いのが出ると欲しくなっちゃいますね
- 2012/03/04(日) 21:00:19 |
- URL |
- champ #riYmEOQE
- [ 編集 ]
@魔術師さん
フィルムで多重露光はしていましたが、デジタルでも出来るんですねー
この5DⅢ実は一般ユーザーよりもプロ向きな作り方ですね
現にいまプロでも5DⅡ使ってる人多いですし
7D後継機しょぼくなければ良いのですが・・・
フルサイズも一台欲しいですね
- 2012/03/04(日) 21:05:50 |
- URL |
- champ #riYmEOQE
- [ 編集 ]